ノゲイトウ(読み)のげいとう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノゲイトウ」の意味・わかりやすい解説

ノゲイトウ
のげいとう / 野鶏頭
[学] Celosia argentea L.

ヒユ科(APG分類:ヒユ科)の一年草。全草に毛がない。茎は直立し、高さ40~80センチメートル。葉は披針(ひしん)形または狭卵形で長さ3~10センチメートル、幅1~3センチメートル、先端はとがり、基部は沿下して葉柄となる。7~8月、枝先に円柱形の花穂をつけ、両性花を密生する。花被片(かひへん)は5枚、白色披針形、長さ0.8~1センチメートル、先は鋭くとがる。雄しべは5本、花糸の基部は杯状に合着する。胞果球形で横裂し、数個の種子がある。

 熱帯に広く分布する雑草で、本州南部から沖縄諸島の畑や道端に生える。

[小林純子 2021年2月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノゲイトウ」の意味・わかりやすい解説

ノゲイトウ(野鶏頭)
ノゲイトウ
Celosia argentea; wild cockscomb

ヒユ科の一年草。関東より西の暖地の畑や路傍などに自生し,また観賞用に植えられることもある。茎は直立して高さ 80cmに達し,円柱形で表面に縦の筋がある。7~8月,枝先に長さ5~6cmの紡錘状の太い穂状花序をつくり,淡紅色の小花を密につける。花弁を欠き5枚の小さな萼片がある。花が終るとこの萼片は白色になる。観賞用に植えるケイトウ原種と考えられている。また種子は薬用にする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ノゲイトウ」の意味・わかりやすい解説

ノゲイトウ

ケイトウ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のノゲイトウの言及

【ケイトウ(鶏頭)】より

…切花栽培や花壇,鉢植えのためには施肥を十分に行って花穂を大きくみごとにつくるが,種子がとれにくいので,種とりのためには窒素肥料を少なくして,やせ気味に育てるのがよい。【浅山 英一】 ノゲイトウCelosia argentea L.は栽培のヤリゲイトウに似るが,花穂は淡紅色または白色で,柄が長い。花被はより大きく長さ1cmに達する。…

※「ノゲイトウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android