ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハリオアマツバメ」の意味・わかりやすい解説
ハリオアマツバメ
Hirundapus caudacutus; white-throated needletailed swift
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…熱帯地方を中心にほぼ全世界に分布する。鳥類中でもっとも空中生活に適応し,ハリオアマツバメ類の大型種は鳥類中で最高の飛翔速度をもつといわれる(一説には日本のハリオアマツバメで200km/h)。すべて鎌状の長い翼と黒色系のじみな体色をもち,巣づくりにそれぞれ特徴がある。…
※「ハリオアマツバメ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...