日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハートライン」の意味・わかりやすい解説
ハートライン
はーとらいん
Haldan Keffer Hartline
(1903―1983)
アメリカの生理学者。ペンシルベニア州ブルームズバーグに生まれる。ラファイエット大学、ジョンズ・ホプキンズ大学に学び、1927年医学博士号を取得、さらにドイツに留学し、ライプツィヒ大学、ミュンヘン大学で勉学を続けた。1931年帰国し、ペンシルベニア大学ジョンソン財団医学物理学研究所で研究生活に入る。1949年ジョンズ・ホプキンズ大学の生物物理学教授となったが、1963年にはロックフェラー大学に移り、1974年まで教授を務めた。
ジョンソン財団研究所において、カブトガニの複眼から視神経線維を1本取り出し、その感覚受容器が刺激にどう適応するかを観察し、視覚情報の伝達機能を解明した。その後、脊椎(せきつい)動物、とくにカエルの目の網膜の光刺激に対する反応を解析、また人間の夜間視力についても研究した。1967年「視覚の生理学的・化学的基礎過程に関する発見」により、ウォールド、グラニットとともにノーベル医学生理学賞を受賞した。
[編集部]