デジタル大辞泉
「バルデス半島」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社世界遺産詳解について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「バルデス半島」の意味・わかりやすい解説
バルデス半島【バルデスはんとう】
アルゼンチン南部,パタゴニアの南大西洋に突き出した半島。絶壁や潟,磯など複雑な地形から成る半島で,サン・マティアス湾とヌエボ湾に囲まれている。ゾウアザラシ,ペンギン,シャチなど多くの海洋哺乳類や鳥類が生息する貴重な地域となっている。また,セミクジラなど絶滅の危機にさらされている動物の重要な保護区がある。1999年世界自然遺産に登録。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
バルデスはんとう【バルデス半島】
アルゼンチン南部、チュプト州の北東部にある半島。ブエノスアイレスから約1400kmに位置し、大西洋に突き出た幅5kmほどの陸地が大陸とつながる半島である。北はサンマティアス湾、南はヌエボ湾で、パタゴニア沿岸には海洋動物の保護区が数多くあるが、そのなかでも群を抜いて多くの動物が生息している。半島の周囲には未舗装の道が通り、クジラやシャチ、ペンギン、ゾウアザラシ、オタリア、海鳥などを間近に観察でき、ここでしか見られないパタゴニアゾウも生息している。1999年、「バルデス半島自然保護区」として世界遺産(自然遺産)に登録された。
出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
Sponserd by 