インド南東部,アーンドラ・プラデーシュ州北東部の都市。人口85万1282(2001)。クリシュナー川が東ガーツ山脈を離れ,扇状地性のデルタを展開する扇頂部東岸に位置する。周辺からの米,タバコを集散する。精米,製油,タバコ,薬品などの諸工業も立地するが,とくに伝統的な手すき紙の特産地として名高い。7世紀前半から10世紀にかけて東チャールキヤ朝の主要都市として栄えた。周辺一帯は古くから開け,仏教遺跡が多く残る。とくに西方約30kmの対岸にあるアマラーバティーには2~3世紀の仏塔があり,その仏教彫刻は海上交通を通じて東南アジアに伝えられ,大きな影響を与えた。7世紀前半には玄奘が訪れている。
執筆者:応地 利明
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新