ビバリーニ

百科事典マイペディア 「ビバリーニ」の意味・わかりやすい解説

ビバリーニ[一族]【ビバリーニ】

イタリア画家一族。ベリーニ一族とともに,末期ゴシックからルネサンスへの転換期のベネチアで重要な役割を果した。アントニオ・ビバリーニAntonio Vivarini〔1415ころ-1476か1484〕は弟のジョバンニ・ダレマーニャと共同で色鮮やかな宗教画を制作し,ジョバンニの死後,弟のバルトロメオ・ビバリーニBartolomeo Vivarini〔1432ころ-1491ころ〕と共同制作にあたった。バルトロメオはマンテーニャ風の様式を発展させたが,アントニオの息子アルビーゼはジョバンニ・ベリーニの画風を採り入れていった。
→関連項目ロット

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビバリーニ」の意味・わかりやすい解説

ビバリーニ
Vivarini, Antonio

[生]1415頃.ムラノ
[没]1476/1484. ベネチア
イタリアの画家。 15世紀にパドバからベネチアのムラノ島に移住し活躍した。活躍期は2つに分れ,前期は義弟 G.ダルマーニャと共作。主要な共作品はベネチアのサン・ツァッカリア聖堂 (1443~44) ,サン・パンタレオーネ聖堂 (44) の祭壇画など。後期は弟バルトロメオ (→ビバリーニ ) と共作。主要な共同作品は教皇ニコラウス5世のために制作したポリプティック (50,ボローニャ・ギャラリー) 。

ビバリーニ
Vivarini, Bartolomeo

[生]1432頃.ムラノ/ベネチア
[没]1499頃.ベネチア
イタリアの画家。 15世紀にパドバからベネチアのムラノ島に移住し活躍した。兄アントニオ (→ビバリーニ ) に師事し,1450年以後共作したが,A.マンテーニャ影響で,64年以後はより力強い作風に転換した。作品はベネチアのサン・ジョバンニ・エ・パオロ聖堂,フラリ聖堂の祭壇画など。晩年ベルガモで活躍した。

ビバリーニ
Vivarini, Alvise

[生]1446頃.ムラノ
[没]1503/1505
イタリアの画家。 A.ビバリーニの子。叔父の B.ビバリーニや G.ベリーニの影響を受け,祭壇画,肖像画を描いた。作品は,バルレッタの祭壇画 (1483) ,ナポリの祭壇画 (85) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android