ピルトダウン事件(読み)ぴるとだうんじけん(英語表記)Piltdown hoax

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピルトダウン事件」の意味・わかりやすい解説

ピルトダウン事件
ぴるとだうんじけん
Piltdown hoax

贋作(がんさく)の化石人骨によって学界を中心に引き起こされた事件。1908~15年にイギリスの旧サセックス県ピルトダウンから、アマチュア考古学者の弁護士ドーソンとその協力者たちが奇妙な頭骨破片を発見した。それは大きな脳と類人猿的な下顎(かがく)骨をもつ化石人骨であったため、最古の人類という意味を込めてエオアントロプス・ドーソニEoanthropus dawsoniと命名された。人類学、地質学、先史学の諸権威が太鼓判を押し、またイギリス最古ということで、イギリスの学界や社会からは大いに支持されたが、疑問視する学者も多かった。やがて、その後明らかになった人類進化の道からこの標本は大きく外れていることが問題になり、1948年、大英博物館のオークリーがフッ素年代測定を行い、引き続きワイナーがさまざまな科学的検査を重ねた結果、化石現生人類と現生オランウータンの頭骨の組合せであることが判明した。この事件は科学史上まれにみる贋作事件であるが、皮肉なことに、これを論ずる論文が200編余りも出版されるという点で学界に対し刺激的であった。犯人もしくはこれを仕掛けた人としてドーソンや同時代の著名な学者、探偵作家までがそれに擬せられたが、最近になって同館の無給助手によることが明らかになり、事件はほぼ解決した。

[香原志勢]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android