ファイトクネヒト鉱(読み)ふぁいとくねひとこう(その他表記)feitknechtite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファイトクネヒト鉱」の意味・わかりやすい解説

ファイトクネヒト鉱
ふぁいとくねひとこう
feitknechtite

空気中の酸素による酸化でパイロクロアイトから生成された三価のマンガンの水酸化鉱物。グラウト鉱groutite(α(アルファ)-MnOOH)および水マンガン鉱manganite(γ(ガンマ)-MnOOH)とは同質異像関係にある。世界的には産出はまれであるが、日本では岩手県九戸(くのへ)郡野田村野田玉川鉱山(閉山)をはじめ、長野県辰野(たつの)町浜横川鉱山(閉山)、愛知県設楽(したら)町田口鉱山(閉山)など多数の変成層状マンガン鉱床から、高品位鉱の構成鉱物の一つとして、つねに多量のMn2+(二価マンガン)あるいはMn3+(三価マンガン)を含むマンガン鉱石鉱物と共存する。マンガンを含まない鉱物とは共存しない。もっとも普通の共存鉱物は、緑マンガン鉱、パイロクロアイト、ハウスマン鉱、菱(りょう)マンガン鉱など。命名スイスの化学者で、この相の純粋なものを合成し、その化学的特性をみいだしたファイトクネヒトWalter Feitknecht(1899―1975)にちなむ。

加藤 昭 2018年7月20日]


ファイトクネヒト鉱(データノート)
ふぁいとくねひとこうでーたのーと

ファイトクネヒト鉱
 英名    feitknechtite
 化学式   β-MnOOH
 少量成分  Fe3+,過剰のH2O
 結晶系   三方
 硬度    未測定。極低
 比重    3.25
 色     褐黒
 光沢    鈍い
 条痕    褐
 劈開    一方向に完全
       (「劈開」の項目参照

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android