日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファルガーニー」の意味・わかりやすい解説
ファルガーニー
ふぁるがーにー
Abu'l-‘Abbās Amad ibn Muammad ibn Kathīr al-Farghāīn
生没年不詳。フェルガナ生まれのイスラムの天文学者。ラテン名はアルフラガヌスAlfraganus。アッバース朝第7代カリフのマームーンal-Ma'mūn(在位813~833)のころに活躍し、861年にはまだ生存していた。著書には『天体の運動と完全な星学との書』Kitāb fī arakāt al-samāwīya wa-jawāi‘ ‘ilm al-majūmがある。この書は12世紀にラテン語に翻訳され、レギオモンタヌス以前のヨーロッパ天文学に大きな影響を及ぼした。彼はK・プトレマイオスを認め、アストロラーベの作り方も述べている。また地球の直径を約1046.5キロメートルとし、各惑星の最大距離や直径を決定した。861年にはフスタートでナイル川の水位標の建設を監督した。
[平田 寛]