ファンボイチャウ(読み)ふぁんぼいちゃう

デジタル大辞泉 「ファンボイチャウ」の意味・読み・例文・類語

ファン‐ボイ‐チャウ(Phan Boi Chau)

[1867~1940]ベトナム民族運動指導者漢字名、潘佩珠。1904年にベトナム維新会を結成し、1905年来日。独立運動の指導者となるベトナム青年を留学させるドンズー運動東遊運動)を起こす。1912年に中国でベトナム光復会を結成し、武力による独立革命を目指したが、1925年にフランス官憲に捕らえられた。著「ベトナム亡国史」ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ファンボイチャウ」の意味・わかりやすい解説

ファン・ボイ・チャウ (潘佩珠
)
Phan Boi Chau
生没年:1867-1940

ベトナム近代民族運動の創始者。巣南,是漢の号がある。ベトナム北部ゲアン省の読書人の家の生れ。1885年のバンタン(文紳)蜂起の失敗後,中国の変法思想や西欧思想の中国語訳本に親しみ,皇族盟主の擁立,外国援助による抗仏運動を計画した。1904年クオン・デ(彊)を盟主として維新会を結成,翌年渡日して《ベトナム亡国史》を著し,滞日中の梁啓超や在野の大隈重信などにベトナムの窮状を訴えた。またドンズー運動(日本遊学運動)を起こしてクォンデらを日本に呼びよせ,新越南公憲会を組織した。09年日本政府は日仏協約によりチャウらを追放し,チャウはタイに亡命した。このころチャウはすでに孫文らの民権思想に共鳴しており,12年の辛亥革命の成功とともに広東に渡って光復会を結成,中国革命同盟会の支援の下に本格的な武力革命を準備したが,14年広東都督の竜斉光に逮捕され入獄した。この時,《獄中書》が記された。17年の出獄後は上海ホンコンを拠点として光復会の武力蜂起を政治的,経済的に指導し,さらに25年ころからは中国国民党に範をとったベトナム国民党設立を計画したが,同年上海でフランス官憲に捕らわれ,ハノイで終身刑を受けた。まもなく民衆の大デモにより,フエでの軟禁に減刑されたが,その政治的生命は終わった。チャウの思想と行動の変遷は,勤王主義から民権思想を経て社会主義に接近するもので,20世紀初頭ベトナムの民族運動の軌跡を代表する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファンボイチャウ」の意味・わかりやすい解説

ファン・ボイチャウ
ふぁんぼいちゃう / 潘佩珠
(1867―1940)

20世紀初頭のベトナムの革命家。号はサオナム(巣南)、ティハン(是漢)。ベトナム北部、ゲアン省の村塾教師の子で、1900年郷試(きょうし)に合格。このころから中国改良思想や明治維新の影響を受け、1904年にはズイタンホイ(維新会)を結成、抗仏武装闘争を主張した。日露戦争勃発(ぼっぱつ)に伴い、武器援助を求めて1905年(明治38)来日。犬養毅(いぬかいつよし)、中国人の梁啓超(りょうけいちょう)らの助言を得て、ベトナム青年の日本への留学運動であるドンズ(東遊)運動を組織した。1907年ごろから対日批判を強め、日中の革命家が組織した亜州和親会に参加。1909年フランス政府の要請を受けた日本当局の弾圧によって東遊運動が瓦解(がかい)すると、日本を離れた。1912年辛亥(しんがい)革命後の広東(カントン)にクァンフクホイ(光復会)を結成し、抗仏運動を継続した。1925年上海(シャンハイ)でフランス官憲に捕らわれベトナムに護送されたが、全国的な釈放要求運動が起こって、刑の執行を停止され、フエ(ユエ)に終生軟禁とされた。ホー・チ・ミンよりも一つ前の世代を代表する民族主義者として、現在もベトナムでの評価は高い。著書に『越南亡国史』などがあり、自伝に『獄中書』『潘佩珠年表』がある。

[白石昌也]

『長岡新次郎・川本邦衛編『ヴェトナム亡国史他』(平凡社・東洋文庫)』『後藤均平著『日本のなかのベトナム』(そしえて文庫)』『白石昌也著『東遊運動期のファン・ボイ・チャウ』(永積昭編『東南アジアの留学生と民族主義運動』所収・1981・巌南堂書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ファンボイチャウ」の意味・わかりやすい解説

ファン・ボイ・チャウ

ベトナムの近代民族運動指導者。漢字表記は潘佩珠。1904年,フランスの植民地支配に対しグエン(阮)朝皇族のクオンデを盟主とする維新会を結成し抵抗運動を開始。また人材育成のため青年を日本に留学させるドンズー(東遊)運動を組織,自らも渡日するが,日仏協約を結んだ日本政府により日本を追われ,辛亥革命が成功した中国・広東に渡る。1912年越南光復会を組織し反仏武装蜂起を計画したが決起は散発的なものに終わり,第1次世界大戦でフランスが戦勝国となるに及んで反仏武装抵抗路線は行き詰まった。1925年上海でフランス官憲により逮捕,フエで軟禁生活を送る。チャウの逮捕・拘束に際し釈放を求める学生運動がベトナムで高揚し,後の共産党幹部など独立運動を支える人材を輩出した。《ベトナム亡国史》ほかの著作がある。
→関連項目光復会

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファンボイチャウ」の意味・わかりやすい解説

ファン・ボイ・チャウ
Phan Bôi Châu

[生]1861. サイゴン
[没]1940.10.29. ユエ
ベトナム独立運動の志士。漢字では潘佩珠。ベトナムのフランス支配からの独立を念願し,1903年に越南光復会をつくって反仏行動を起したが,失敗して日本に亡命した。日本の近代化に着目した彼は,07年に多くのベトナム留学生を日本に送る東遊運動を始めたが,フランスの妨害により失敗した。その後彼は上海で捕えられてベトナムに送還され,死刑の判決を受けたが許され,晩年は政治活動から遠ざかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のファンボイチャウの言及

【維新会】より

…20世紀初頭のベトナム民族運動組織。1904年ファン・ボイ・チャウらを中心として組織された。盟主には皇族クオン・デ(彊)を推戴し,ベトナムの独立回復と立憲君主制の樹立を綱領とした。…

【光復会】より

ドンズー運動失敗の後,広東に移ったファン・ボイ・チャウらが1912年に設立したベトナムの革命組織。維新会の後身。…

【ベトナム】より

…こうしてベトナムは北部と南部という典型的な植民地下二重経済構造をつくりあげた。20世紀初頭,ファン・ボイ・チャウドンズー(東遊)運動ファン・チュ・チンの維新運動など,民族運動の近代化を志向する運動が起こったが,前者の革命路線も後者の啓蒙的改良運動もともにフランスの弾圧によって潰えた。 第1次大戦後,インドシナへの投資が拡大し,北部の鉱業,中南部のゴムのプランテーション,南部の米作の急激な発展は,労働者階級やサイゴンの地主,精米・輸出業者などのブルジョアジー,さらに知識人層を生み出した。…

※「ファンボイチャウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android