フンク(読み)ふんく(英語表記)Casimir Funk

デジタル大辞泉 「フンク」の意味・読み・例文・類語

フンク(Casimir Funk)

[1884~1967]米国の生化学者。ポーランドの生まれ。米糠こめぬかから脚気かっけ神経炎に有効な成分抽出、その物質ビタミン命名した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フンク」の意味・わかりやすい解説

フンク
ふんく
Casimir Funk
(1884―1967)

ポーランド出身のアメリカの生化学者。ワルシャワ生まれ。ベルン大学で学位を得たのち、パリのパスツール研究所、ベルリン大学、ロンドンのリスター予防医学研究所などで研究し、1915~1923年および1939年以降死亡するまでアメリカに滞在した。1912年ビタミン説を提唱し、栄養上ビタミンの重要性を主張した。つまり脚気(かっけ)、壊血病、そしておそらくペラグラとくる病も、食物中の特殊な物質の不足に起因する栄養失調であるという説を提出した。彼は抗脚気性の物質を確定できなかったが、この物質および他の栄養上の不可欠微量物質は有機塩基かアミンであると考えて、これらをビタミン(vitaminのvita‐は「生命の」「生死にかかわる」という意味)と総称した。その後の研究によって、アミンであるのは抗脚気性ビタミンであるチアミン(ビタミンB1)だけであることが判明したが、彼の命名したビタミンという語は今日でも使われている。

[宇佐美正一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「フンク」の解説

フンク
フンク
Funk, Casimir

ポーランド生まれのアメリカの生化学者.ワルシャワに生まれる.スイスのジュネーブ大学で生物学,ベルン大学で有機化学を学び,1904年学位を取得.パリのパスツール研究所,ベルリン大学,ロンドンのリスター研究所を経て,1915年ニューヨークへ移住,コロンビア大学の研究員となった.1923年ワルシャワに赴任,やがてパリに移って(1928年)インスリンニコチン酸など,医薬の製造に携わるとともに私設研究所を設立したが,1939年第二次世界大戦のぼっ発によってふたたびニューヨークに戻り,製薬会社の顧問を兼ねつつ研究を続けた.1912年に米ぬかから脚気治療物質を抽出し,脚気のほか,壊血病,くる病,ペラグラなどそれぞれの病気を予防・治療する微量栄養素ビタミン(vitamine:vital amineの意,アミンとは限らないことが後にわかりvitaminとなる)と名づけた.ビタミン類の研究と製造のほか,性ホルモンの分離がんの成長に対するホルモンの影響などを研究した.[別用語参照]ホプキンス鈴木梅太郎

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フンク」の意味・わかりやすい解説

フンク
Funk, Casimir

[生]1884.2.23. ワルシャワ
[没]1967.11.20. ニューヨーク
ポーランドに生れ,イギリス,アメリカなどで研究を行なった生化学者。父は高名な皮膚病学者。 1904年ベルン大学で学位を取得。パスツール研究所,ベルリン大学勤務ののち,ロンドンのリスター研究所に入り,脚気の原因について研究。米ぬかに含まれる化学物質が欠乏することによってこの病気が起ることを明らかにし (1911) ,この物質を抽出し,その化学的性質を調べ,ビタミンと命名した (12) 。それはこの物質をアミンの一種と誤認したためであった。 15年に渡米してロックフェラー研究所所員。ワルシャワの国立衛生研究所生化学部長 (23~27) 。一時フランスに滞在したあとアメリカに戻り,40年よりフンク医学研究所所長。ビタミンのほか,ホルモンに関する研究業績もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「フンク」の意味・わかりやすい解説

フンク

ポーランド生れの米国の生化学者。ワルシャワ等で学び,パスツール研究所やロンドンのリスター予防医学研究所で研究,のち渡米。米ぬかから脚気(かっけ)を予防する物質を抽出し(1911年),それが,アミンの一種であると考え〈生命のアミン〉すなわち〈ビタミン〉と命名,ビタミン研究の端緒をつくった。ほかに癌(がん)細胞の糖代謝などの研究もある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android