ブトリント(その他表記)Butrint

デジタル大辞泉 「ブトリント」の意味・読み・例文・類語

ブトリント(Butrint)

アルバニア南部のギリシャ国境近くにある遺跡。ギリシャの植民都市起源とし、イオニア式神殿円形劇場などがつくられた。ローマ帝国に併合されると、その都市機能はさらに拡充東ローマ帝国時代にはキリスト教建築も盛んにみられたが、オスマン帝国時代に廃墟となった。20世紀になって発掘がすすみ、1992年に世界遺産文化遺産)に登録。1999年に拡張登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界遺産詳解 「ブトリント」の解説

ブトリント

1992年に登録、1999年、2007年に登録内容が変更された世界遺産(文化遺産)で、アルバニア南部、サランドラ地方に位置する古代ギリシアの植民都市。紀元前6~前5世紀に古代ギリシアにより建設されたが、徐々に廃墟と化し、15世紀にオスマン帝国領となった。現存する遺跡は古代ギリシア、ローマ帝国、ビザンチン帝国などの時代の遺跡で、イオニア式オーダーの神殿、円形劇場、公共浴場などが残されている。しかし国内で内戦が勃発し、出土品略奪を止められなかったため、1997年には危機遺産リストに登録された。1999年には登録範囲を拡大して、略奪の防止などが講じられたため、2005年には危機遺産リストから削除された。◇英名はButrint

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブトリント」の意味・わかりやすい解説

ブトリント
Butrint

古代名 Buthrotum。アルバニア南部,ギリシアとの国境地帯にあるブトリント湖畔に築かれた古代ギリシアの港湾植民都市。湖畔にめぐらされた城壁の内部にはイオニア様式の神殿や要塞,円形劇場,公衆浴場住居,さらに初期キリスト教の遺構などが残されている。前5~3世紀に栄えたが,前2世紀にはローマ帝国へ併合され,15世紀にトルコ人によって滅ぼされた。ギリシアの伝説ではトロイの王子ヘレノスが建設したといわれるが,その起源については謎が多く,城壁に刻まれたギリシア語碑文の解読が進められている。 1992年世界遺産の文化遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android