改訂新版 世界大百科事典 「プラーガ」の意味・わかりやすい解説
プラーガ
Emilio Praga
生没年:1839-75
イタリアの詩人,作家。ミラノ近郊のゴルラの裕福な家庭に生まれ,絵画と文学を学んだ。青年時代,パリでボードレールの《悪の華》に接し,大きな影響を受けた。1862年詩集《パレット》を発表し,詩人として認められ,以降スカピリアトゥーラ派を代表する詩人として活躍した。しかし父の死により経済的苦境に陥り,ミラノ音楽院の教授職を得たものの,アルコールにおぼれてボヘミアン的生活を送り,職を失って窮乏のなかに病死した。プラーガの詩はリアリズムを基調とし,絵画的であるが,会話体を挿入するなど,様式の革新もねらっている。内容は反教権的,反ブルジョア的で,惨めなもの,グロテスクなものへの共感が前面に出ている。だが晩年には幼児の純粋さや田舎の素朴な生活を賛美するなど,逃避的傾向をみせるようになった。代表作は詩集《薄暗がり》(1864),《寓話と伝説》(1867),《透明》(1878),小説《長老派教会聖堂の思い出》(1881)。
執筆者:竹山 博英
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報