ヘッス鉱(読み)へっすこう(英語表記)hessite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘッス鉱」の意味・わかりやすい解説

ヘッス鉱
へっすこう
hessite

テルル化銀の鉱物。ヘンリー鉱henryite(化学式Cu4Ag3Te4)とともにヘンリー鉱‐ヘッス鉱群を構成する。自形はきわめてまれ。一方向に伸びた短柱状で複雑な端面と柱面をもつ。浅~深熱水性鉱脈型金・銀鉱床に産し、またある種の噴気性堆積(たいせき)型層状硫化鉄鉱床で微量成分をなす。日本では浅い鉱床の例として新潟県佐渡(さど)市佐渡鉱山閉山)、深い鉱床の例として、岩手県気仙(けせん)郡住田(すみた)町野尻(のじり)鉱山(閉山)から記載されている。

 共存鉱物は、黄鉄鉱黄銅鉱、方鉛鉱、安四面銅鉱、テルル鉛鉱ペッツ鉱、自然金、自然テルル、シルバニア鉱、石英方解石など。同定は肉眼的なものが少ないのでわかりにくいが、粉末になりにくく、可切性がある。錆(さ)びると暗灰色になる。高温変態が知られており、転移点155℃、天然に産するものはすべて低温型で、とくにこれを区別する必要のあるときはα(アルファ)‐Ag2Teと書く。なお高温変態(β(ベータ)‐Ag2Te)は等軸晶系に属する。命名ロシア、サンクト・ペテルブルグのスイス系ロシア人化学者ゲルマン・ヘンリー・ヘスGermain Henri Hess(1802―1850)にちなむ。

加藤 昭 2018年7月20日]


ヘッス鉱(データノート)
へっすこうでーたのーと

ヘッス鉱
 英名    hessite
 化学式   Ag2
 少量成分  Au, Pb, Se, S
 結晶系   単斜
 硬度    2~3
 比重    8.40
 色     鉛灰~鋼灰
 光沢    金属
 条痕    黒
 劈開    無
       (「劈開」の項目を参照

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android