ヘルマンダー(その他表記)Hörmander, Lars V.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘルマンダー」の意味・わかりやすい解説

ヘルマンダー
Hörmander, Lars V.

[生]1931.1.24. ミャルビー
[没]2012.11.25. ルンド
スウェーデン数学者。フルネーム Lars Valter Hörmander。ルンド大学を卒業後,1955~57年ルンド大学,1957~64年ストックホルム大学,1963~64年アメリカ合衆国のスタンフォード大学教鞭をとる。1964年から 1968年までプリンストン高等研究IASで研究生活を送り,1968年からルンド大学に戻り教授を務める。1962年にスウェーデンのストックホルムで開催された国際数学者会議で,偏微分方程式に関する業績によりフィールズ賞を受賞した。1988年にはウルフ賞を受賞。最も代表的な業績は,フーリエ解析(→フーリエ)による超関数理論の確立で,これはローラン・シュワルツによる超関数の概念を拡張したものである。また,線形偏微分方程式論における,擬微分作用素とフーリエ積分作用素の理論の発展にも大きく貢献した。擬微分作用素とは,フーリエ変換を用いた微分作用素の一般形である。その他の業績は,多変数複素解析学調和解析ナッシュモーザーの陰関数定理(→ナッシュ),散乱理論,非線形双曲型方程式,準楕円型偏微分方程式など,解析学の広範な分野にわたる。また,ヘルマンダーの研究を基礎として,超局所解析と呼ばれる分野が創成された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヘルマンダー」の意味・わかりやすい解説

ヘルマンダー

スウェーデンの数学者。偏微分方程式,線形微分作用素の研究により,1962年フィールズ賞

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android