ペッペルマン(読み)ぺっぺるまん(英語表記)Matthäus Daniel Pöppelmann

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペッペルマン」の意味・わかりやすい解説

ペッペルマン
Pöppelmann, Matthäus Daniel

[生]1662.5.3. ヘルフォード
[没]1736.1.17. ドレスデン
ドイツの建築家。ドレスデンで活躍。最初は彫刻家であったが,1705年ザクセン選帝侯に仕え,宮殿の建築に従事フリードリヒ・アウグスト1世の命を受けて,ローマで C.フォンタナウィーンで J.ヒルデブラントの建築を学び,その成果がツウィンガー祭典広場 (ドレスデン) として結実。ドイツ・バロック建築の最高傑作として知られる。ドレスデンの日本宮殿 (1715~17) ,ピルニッツ宮殿 (20~32) なども手がけた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ペッペルマン」の意味・わかりやすい解説

ペッペルマン
ぺっぺるまん
Matthäus Daniel Pöppelmann
(1662―1736)

ドイツの建築家。ヘルフォルトに生まれ、ドレスデンで死去。1686年ザクセン選帝侯に仕え、1718年ザルツブルク、ウィーン、ローマおよびパリに研究旅行後、ドレスデンのアウグスト2世(強健王)の宮廷で首席建築家となり、バロック風の壮麗な宮殿造営に従事した。現存する建築プランによれば、彼の基本形式は最初はイタリア風、のちにフランス趣味がみられるが、代表作ツビンガー(宮殿内庭。1711~28)その他には、当時流行のシナ趣味も反映している。

[野村太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android