ホバート(読み)ほばーと(英語表記)Hobart

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホバート」の意味・わかりやすい解説

ホバート
ほばーと
Hobart

オーストラリア南東部、タスマニア州の州都。タスマニア島南東部、ダーウェント川河口近くの右岸に位置する。人口19万1169(2001)、都市圏人口19万5500(1997)。右岸の港湾地区および都心部を中心に市街地は左岸にも広がり、両岸をタスマン橋が結ぶ。空港も左岸にある。都心部には州議会議事堂(1834建設)、博物館、美術館、タスマニア大学(1890創立)などがある。平均気温は最暖月(1月)16.8℃、最寒月(7月)7.9℃、年降水量は586ミリメートル。1910年代以来の電力開発(グレート湖)および良港を背景に、市内北部左岸のリスドンでの亜鉛精錬をはじめ、工業が発達した。港から木材チップ、亜鉛、新聞紙、パルプリンゴなどを輸出・移出する。シドニーに次ぐ同国第二の古い都市で、1804年入植。1800~1870年代には捕鯨基地としても栄えた。名称は入植当時のイギリス本国植民地大臣名に由来。

[谷内 達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例