出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…コントラバスはもとはビオル族に由来する楽器であるが,通常バイオリン族に数えられる。その他ポシェットpochetteと呼ばれる小型バイオリンもあり,18世紀までダンス教育用に用いられた。
[構造]
バイオリンは主として,共鳴胴,棹と指板,糸蔵の三つの部分からなっている。…
…前者にはパッチ(はりつけ)・ポケット,ウェルト(箱)・ポケット,雨蓋のついたフラップ・ポケットなどがある。なお,ポシェットpochetteは細く長めの紐をつけた小型のバッグで,本来は〈小さなポケット〉の意である。【池田 孝江】。…
※「ポシェット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新