デジタル大辞泉
「ポンティアック」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
ポンティアック
ぽんてぃあっく
Pontiac
アメリカ合衆国、ミシガン州南東部、クリント川に臨む工業都市。デトロイトの北西40キロメートルに位置する。人口6万6337(2000)。自動車工業の町として知られており、自動車の車体や部品など関連産業を中心に、ゴム、ペンキ、ボートなどの工場も立地する。1818年に町が開かれ、61年より市制が施行された。1880年代は馬車の車体の製造で全国に名を馳(は)せた。1878年建設のポンティアック州立病院の所在地でもある。地名は、かつて同地を治めた先住民オタワの首長の名にちなむ。
[作野和世]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ポンティアック
Pontiac
1720?~69
北アメリカ,オタワ族の族長。ヒューロン族,オジブワ族などと同盟してイギリスの北アメリカ支配に抵抗した。1763年にジョージ3世の「国王布告」により,アレゲーニー山脈以西を先住民領として確保したが69年に戦死。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 