日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨツバヒヨドリ」の意味・わかりやすい解説
ヨツバヒヨドリ
よつばひよどり / 四葉鵯
[学] Eupatorium glehnii Fr.Schm. ex Trautv.
Eupatorium chinense L. subsp. sachalinense (Fr.Schm.) Kitam. ex Murata
キク科(APG分類:キク科)の多年草。高さ1.5メートルに達する。葉が4枚輪生するものが多いが、3または5枚のものもある。8~9月、茎頂に大形の散房花序をつくり、淡紫色の管状花数個からなる頭花をつける。北海道の低地、および中部地方と四国、九州の一部の1000メートル以上の山地の林縁に生育し、千島、樺太(からふと)(サハリン)にも分布する。名は、全体がヒヨドリバナに似るが、葉が4枚輪生するものが多いことによる。
[小山博滋 2022年5月20日]