ヨーデル(英語表記)Jodel[ドイツ]
yodel

デジタル大辞泉 「ヨーデル」の意味・読み・例文・類語

ヨーデル(yodel/〈ドイツ〉Jodel)

スイスオーストリアアルプス地方で、地声裏声とを急速に交錯させて歌われる民謡。また、その歌唱法。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ヨーデル」の意味・読み・例文・類語

ヨーデル

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] yodel, yodle [ドイツ語] Jodel ) スイスやオーストリアのチロルなどのアルプス地方で、民衆牧人に歌われる独特の民謡。また、その声の使い方。歌うにつれて低い胸声と高い裏声を急速に交錯させるのが特色

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ヨーデル」の意味・わかりやすい解説

ヨーデル
Jodel[ドイツ]
yodel

通常の低い胸声と高い頭声,仮声(ファルセット)とを急激に交替させて歌う特別な唱法。音質の転換の点で男声のヨーデルがとくに美しい。アルプス山地のヨーデルがとりわけ有名であるが,他の山岳地帯や,アフリカピグミーメラネシアなどにもみられる。ヨーロッパではおそらくアルペンホルンの倍音列を模倣した母音唱法として発展したものと思われる。民族音楽学の対象として興味深い
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨーデル」の意味・わかりやすい解説

ヨーデル
よーでる
Jodel ドイツ語
yodel 英語
yodle 英語

アルプス地方で歌われている独特の歌唱法、およびそれを含んだ楽曲形式をいう。胸声と裏声(ファルセット)を急速に交代させる歌い方に特色がある。意味のない音節で歌われ、曲の一部分(とくに最後のリフレーンの部分)に用いられることが多いが、一曲すべてがヨーデルのみで歌われるものもある。またソロのヨーデルをドローン合唱のうえに浮かび上がらせる歌い方や、ヨーデルの二重唱、三重唱もみられる。その起源は明らかではなく、牛飼いの動物への掛け声や仲間への通信手段、魔除(よ)け、あるいはアルペンホルンの模倣によるなどさまざまな説がある。また類似の歌唱法は世界各地にあり、アフリカのピグミーの合唱やメラネシアにおけるものが有名である。日本でも青森県津軽の民謡『ホーハイ節』において、よく似た歌唱法が部分的に使用される。

[田井竜一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ヨーデル」の意味・わかりやすい解説

ヨーデル

スイス,オーストリア(ティロル),南ドイツ(バイエルン)などアルプス地方の民衆や牧人の民謡およびその歌唱法。胸声と裏声(ファルセット)の急速な交代,旋律の上下動を特色とする。意味のない音節で歌われ,普通は歌の初めや中間部,あるいは最後のリフレインにヨーデルが付けられるが,全部ヨーデルで構成されている歌もある。牛飼いたちの家畜統御のかけ声,あるいは人間同士の合図・通信として発生,発達したとされる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨーデル」の意味・わかりやすい解説

ヨーデル
yodel; Jodel

スイスやオーストリアのアルプス山地の住民の間で歌われる一種の民謡,またはその歌い方。メロディーはおもに分散和音から成り,幅広い音程で胸声と高いファルセットを頻繁に交代させながら母音唱法に近い歌い方でうたわれるのが特徴。起源は明らかでないが,中国やアメリカの山岳民や,オーストラリアの先住民などにも同様なものがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

音楽用語ダス 「ヨーデル」の解説

ヨーデル[yodel]

チロルからアルプス地方にかけて歌われる唱法。裏声(ファルセット)と地声を素早く切り替えながら歌うのが特徴。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ヨーデル」の解説

ヨーデル

ポピー製紙が販売するトイレットペーパーの商品名。古紙を使用。シングル、12ロール入り。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のヨーデルの言及

【スイス】より

…第1にヨーロッパの分水嶺としての位置から,ドイツ・オーストリア,フランス,イタリアの影響を受けながら総合をもたらしていること。第2は山国という自然の要塞としての住居が民俗音楽の伝承を比較的安泰に守り,アルペンホルンヨーデルなど,アルプスの音楽習俗を今日に保っている。 中世のスイスはフランス,イタリア(ミラノ)の典礼から影響をうけ,北東部ザンクト・ガレン修道院で独自の貢献を教会音楽,特にセクエンティアの領域でなした。…

【ファルセット】より

…16世紀の多声音楽では,アルトやソプラノがファルセットによって歌われ,カストラートに対して〈自然な声〉と呼ばれた。こうした習慣は19世紀まで続き,今日でもイギリスの男声合唱〈グリー〉や,音色効果を生かして民俗音楽(スイスのヨーデルなど)に使われている。【井形 ちづる】。…

※「ヨーデル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android