ラージェーンドラ1世(英語表記)Rājendra Ⅰ

改訂新版 世界大百科事典 「ラージェーンドラ1世」の意味・わかりやすい解説

ラージェーンドラ[1世]
Rājendra Ⅰ
生没年:?-1044

南インドのチョーラ朝国王在位1016-44年。父王ラージャラージャ1世と共同で2年間統治したのち王位につき,その後約30年間インド内外に威勢を高めた。先代に続いて領土拡大を行い,南方ではケーララセイロンの攻略を続けた。また,北方ではチャールキヤ朝南部の地に侵攻し,さらにカリンガ王国からベンガルに入り,1023年にはその王マヒパラを破ってガンガーガンジス河畔にまで至った。そのため王はみずからガンガイコンダ(〈ガンガーを手に入れた〉者)と称し,またカーベーリ下流域に造営した新都ガンガイコンダチョーラプラム(〈ガンガーを手に入れたチョーラの都〉)と呼んだ。1025-27年には下ビルマを征し,さらに海軍を送ってアンダマン,ニコバル両諸島を併合した。また東南アジア貿易を確保するために,当時スマトラを中心に繁栄していたスリウィジャヤ王国に遠征軍を送り,これを支配した。中国にも3度使節を送っている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラージェーンドラ1世」の意味・わかりやすい解説

ラージェーンドラ1世
ラージェーンドラいっせい
Rājendra I

南インド,チョーラ朝第 11代の王 (在位 1014~44) 。名君であった父王ラージャラージャ1世の跡を継ぎ,チョーラ朝の全盛時代を現出させた。スリランカや後期チャールキヤ朝など近隣諸国の領土を侵略するとともに,オリッサからガンジス川流域にまで遠征軍を送り,さらに海軍をスマトラのシュリービジャヤ王国に遠征させている。 1033年には宋に使節を送り,修好通商した。また新都ガンガイコンダチョーラプラムを造営し,壮大な王宮寺院を建てた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android