リクテンスタイン(読み)りくてんすたいん(英語表記)Roy Lichtenstein

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リクテンスタイン」の意味・わかりやすい解説

リクテンスタイン
りくてんすたいん
Roy Lichtenstein
(1923―1997)

アメリカの画家。ポップ・アートの先駆的作家として知られる。ニューヨーク市に生まれ、オハイオ州立大学付属美術学校に入学。一時兵役で中断後、1949年同大学に復学し、修士号取得。抽象表現主義的な作風を中心に作品を発表していたが、1960年にニュー・ジャージー州ラトガース大学で助教授の職を得てから、アラン・カプローをはじめニューヨークのアーティストたちとの交流を深め、日常的環境やポップなイメージに関心を抱くようになる。抽象絵画には関心を示さないが、漫画には強い興味をみせる自分の子供の反応が、より日常生活に近い漫画を絵画主題として描く契機になったという。1962年、彼の作品に興味を示したレオ・キャステリ画廊が、漫画のイメージを取り入れた最初の個展を開催し、その後に高い評価を受けるポップ・アーティストとしてのキャリアを踏み出した。

 新聞、雑誌の続きもの漫画の一こまをカンバスの大画面に拡大した絵画はマスメディアから採用されたもので、太い輪郭線、平板で単純化された色彩、登場人物の吹き出しの台詞(せりふ)から印刷技術に固有のベンデイ・ドット(印刷の網点)までが油絵の具で正確に模倣されている。しかし、そこにはリクテンスタイン特有の構図変形が加えられ、登場人物の交わす会話にも特別な意味がある。通俗な漫画の手法を採用しながらも、作者自身は知的であり、作品には芸術に対する皮肉や愛憎が暗示されていることが多い。

 初期の絵画には恋愛や戦争シーンが多くみられたが、やがて風景や日用品が描かれる。さらに、印象派、未来派、立体派などの名作パロディと引用をしばしば用いたが、それらの作品は複製文化時代のなかの芸術についての痛烈なイロニーに満ちている。作品のモチーフには、ミッキー・マウスから鏡の面、純粋抽象に至る多様性がみられるが、一貫して漫画的でハード・エッジ風のスタイルを失うことはなかった。これらの絵画のほか、立体作品、陶器の製作も行った。

[石崎浩一郎 2018年12月13日]

『ジャック・コワート著、高島平吾訳『ロイ・リキテンスタイン展 ポップの神話を超えて』(1983・西武美術館)』『ローレンス・アロウェイ著、高見堅志郎他訳『ロイ・リキテンスタイン』(1990・美術出版社)』『『現代美術10 リキテンスタイン』(1992・講談社)』『広本伸幸監修『リキテンスタイン展 版画の宇宙 1948―1997』(1998・「リキテンスタイン―版画の宇宙―展」実行委員会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「リクテンスタイン」の意味・わかりやすい解説

リクテンスタイン
Roy Lichtenstein
生没年:1923-97

アメリカの画家。リキテンスタインとも。ニューヨーク生れ。ポップ・アートの代表的作家の一人。1960年代初め,アメリカの大衆的な漫画を主題に,印刷の網目(ドット)までも含めた漫画のイメージを拡大した作品を発表して,マス・メディアのイメージをマス・メディアの方法に準じて描いた,典型的なポップ・アーティストとして評価される。70年代になると主題が大きく広がり,古代ギリシアの神殿建築,静物画などからピカソ,レジェ,未来派などモダン・アートの名作にまで及び,その表現方法は,印刷メディアを擬した網目や斜線が展開して,抽象的な構成に近くなってきた。ブロンズや鉄板にエナメルで彩色した彫刻も数多く手がけている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「リクテンスタイン」の意味・わかりやすい解説

リクテンスタイン

リキテンスタイン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android