日本大百科全書(ニッポニカ) 「リンボク」の意味・わかりやすい解説
リンボク
りんぼく / 橉木
[学] Laurocerasus spinulosa (Sieb. et Zucc.) C.K.Schneid.
Prunus spinulosa Sieb. et Zucc.
バラ科(APG分類:バラ科)の常緑小高木。葉はヒイラギのように刺(とげ)状の鋸歯(きょし)があり、カシの木に似るのでヒイラギカシともいい、また材が堅いのでカタザクラともいう。葉は互生し、長楕円(ちょうだえん)形で長さ5~7センチメートル、先は尾状にとがる。若木の葉は縁(へり)に先が針状の鋸歯があり、老木では全縁になって波を打つ。革質で表面に光沢がある。9~10月、長さ5~8センチメートルの総状花序をつくり、径約6ミリメートルの小さな白色花を密な穂状につける。果実は楕円形で長さ約8ミリメートル、先はすこしとがり、翌年の5月ころ、黒く熟す。暖地の常緑樹林内の山地に生え、関東地方以西の本州から沖縄、および台湾、中国に分布する。
[小林義雄 2020年1月21日]