ろうたし

精選版 日本国語大辞典 「ろうたし」の意味・読み・例文・類語

ろうた・し ラウたし

〘形ク〙
① (「労(ろう)いたし」の変化した語) こちらが何かと世話をしていたわってやりたい気持にかられる。また、そういう気持にさせるようなありさまである。可憐でいとおしい。姿やしぐさやたたずまいなどが、弱々しくいじらしい。
大和(947‐957頃)六四「この妻(め)にしたがふにやありけん、らうたしと思ひながら、え留めず」
和歌連歌などで、心深く、艷で美しい
※ささめごと(1463‐64頃)上「古人の句は歌の面影そひぬる故に、しな、ゆう、たけ、らうたく言はぬ心見え侍り」
③ (「ろう」を「ろうたける」の「臈」と意識してできた語か) 洗練された美しさがある。上品ですきとおるように美しい。
※春鳥集(1905)〈蒲原有明束の間なりき「貴なるかげや、臈(ラフ)たき」
[補注]シク活用の「うつくし」が、特に弱々しさという限定をつけず、愛情を感じる対象、美を感じる対象を賛美する心情表現の語であるのに対して、ク活用の「らうたし」は、いつくしみの感情を起こさせる、弱々しく痛々しい、または、いじらしいものの可憐な状態を表わす属性表現の語である。
ろうた‐が・る
〘他ラ四〙
ろうた‐げ
〘形動〙
ろうたげ‐さ
〘名〙
ろうた‐さ
〘名〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ろうたし」の意味・読み・例文・類語

ろうた・し〔ラウたし〕

[形ク]
《「ろう」を「ろうたける」の「﨟」と意識したものか》上品で美しい。洗練されている。
「朝のめざめも美しや夕べ睡らんとする時も―・しや」〈犀星・杏姫〉
《「らう(労)いたし」の音変化》いとおしい。かわいらしい。
少し、うちとけ行く気色、いと―・し」〈夕顔

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android