ロータリークラブ(読み)ろーたりーくらぶ(その他表記)Rotary Club

翻訳|Rotary Club

デジタル大辞泉 「ロータリークラブ」の意味・読み・例文・類語

ロータリー‐クラブ(Rotary Club)

国際親善社会奉仕とを目的とする国際的な社交団体。1905年、米国発足し、日本では20年(大正9)東京最初支部が設立された。1都市1支部、会員は1業種一人を原則とする。各支部が輪番会合場所を提供するところからの名称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ロータリークラブ」の意味・読み・例文・類語

ロータリー‐クラブ

  1. ( [アメリカ] Rotary Club ) 一九〇五年、アメリカで発足した社会福祉・国際親善を目的とする国際的な友好団体。一都市一単位、会員は一業一人が原則となっている。日本では、大正九年(一九二〇)に東京に最初の支部ができた。各支部が輪番で会場を提供するところからの名称。〔アルス新語辞典(1930)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロータリークラブ」の意味・わかりやすい解説

ロータリー・クラブ
ろーたりーくらぶ
Rotary Club

社会奉仕理想を掲げる世界的規模のクラブ団体。1905年アメリカ、シカゴ弁護士ハリスPaul P. Harris(1868―1947)と3人の友人によって組織され、会員が持回りで自分たちの事務所を会合の場所にしたことから、ロータリー(回るという意)の名がついた。1922年には国際組織がつくられた。構成員は原則として1業種1人に限られ、会員の推薦によって入会できる。奉仕活動にはクラブ奉仕、職業奉仕、社会奉仕、国際奉仕がある。とくに国際奉仕に力を入れ、1978年から3Hプログラム(Health, Hunger, Humanity。保健、飢餓追放、人間性尊重のためのプログラム)による開発途上国の援助、1985年からポリオプラス運動(ポリオ撲滅活動+麻疹(ましん)・ジフテリア・結核・百日咳(ひゃくにちぜき)・破傷風の予防接種実施)などを行っている。ロータリー・クラブの会員は1989年までは男性に限られていたが、同年定款の変更が行われ、女性の入会が認められるようになった。1996年からは女性のニーズにこたえるロータリー活動なども行っている。国際本部はアメリカ、イリノイ州エバンストン。2009年時点で200以上の国および領域に約3万2000のクラブをもち、約120万人の会員がいる。日本では1920年(大正9)に米山梅吉が本部の委任によって設立し、2009年(平成21)時点で2301クラブ、9万2664人の会員がいる。1961年(昭和36)と1978年には東京で国際ロータリーRotary International(RI)の国際大会が開かれた。

[梶 龍雄]

『米山梅吉著『ロータリー・クラブ』(1929・社会教育協会)』『ポール・ハリス著、米山梅吉訳『ロータリーの理想と友愛』(1936・三省堂)』『小堀憲助著『ロータリー・クラブ――その理論と実態と批判』(1968・鳳舎)』『『ロータリー日本50年史』(1971・ロータリー日本50年史編集委員会)』『ポール・ハリス著、柴田實訳『ロータリーへの道』改訂版(1993・国際ロータリー第2790地区)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ロータリークラブ」の意味・わかりやすい解説

ロータリー・クラブ
Rotary Club

1905年にアメリカのシカゴで弁護士ポール・ハリスPaul P.Harris(1868-1947)が友人4名と,一つの職業につき1人の会員を原則としてクラブを創立したことに始まる。(1)奉仕の機会として知合いを広め,(2)自己の職業の道徳的水準を高め,(3)個人の生活全般に奉仕の理想を適用し,(4)国際的な理解と親善と平和を推進することを目標とする団体。入会資格は自由裁量権をもつビジネスマンか専門職業人で,クラブがその地域の各職業の代表的な人物を選んで入会を要請するシステムをとっている。全世界のロータリー・クラブの連合体である国際ロータリーRotary Internationalの中央事務局はアメリカ,イリノイ州エバンストンにある。1984年9月現在で159の国家,地域に2万0927のクラブがあり,会員総数は95万8577名。クラブ数,会員数ともアメリカが世界1位。日本では1920年に初めて東京ロータリー・クラブが創立され,会員数は26名であったが,現在クラブ数1631,会員数9万3422名で世界2位である。1983年7月~84年6月の年度には全世界の会員のロータリー財団への寄付は約2200万ドルに達し,財団の奨学生として日本から海外に留学した人の数は1660名を数え,国際的な救済・福祉活動も多彩に展開されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロータリークラブ」の意味・わかりやすい解説

ロータリークラブ
Rotary Club

世界最大の社会奉仕団体。会員は各都市で有用な職業に従事する人で,一業一人,入会は会員の推薦による。 1905年シカゴの弁護士 P.ハリスが社会奉仕の理想を掲げて3人の友人とクラブを組織したことに始る。各自の事務所を輪番で会場にして会合を開くようになったことからこの呼称が生れた。 12年には国際組織に発展,22年国際ロータリーの名称がつけられた。日本では 20年に東京で結成。本部はアメリカ,イリノイ州エバンストンにある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ロータリークラブ」の意味・わかりやすい解説

ロータリー・クラブ

社会奉仕・国際親善を目的とする国際的な友好団体。1905年米国で発足。1都市を1単位とし,クラブ員は1職業1人が原則。クラブがその地域の各職業の代表的人物を選んで入会を要請する。日本では1920年に東京にできたのが初め。各支部が輪番で懇親会を開くのでロータリー(輪転)の名が出た。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android