ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
シナイ半島とアラビア半島の間にある紅海北端の支湾。イスラエル名ではエイラトEilat湾という。南北約160キロメートル、東西の幅は19~27キロメートルの細長い湾で、湾の奥にイスラエルのエイラト港とヨルダンのアカバ港がある。両国にとってアカバ湾は紅海への唯一の出口であり、アカバ湾口のティラン海峡は、経済的にも軍事的にも非常に重要な位置を占める。1956年の第二次中東戦争ののち、ティラン海峡の自由航行権がイスラエルに与えられた。しかし1967年、エジプトは同海峡の対イスラエル封鎖を発表、これが同年6月の第三次中東戦争の直接のきっかけとなった。
[高橋和夫]
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
1934年 B.ジョーンズと A.マッケンジーにより創設されたゴルフトーナメント。毎年4月第2週にジョージア州オーガスタのナショナルコースで行なわれ,「マスターズを制する者は世界を制する」といわれるほ...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新