出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
メキシコ中部にある同名州の州都。人口59万4092(2000)。メキシコ中央高原の標高1884メートルにあり、年平均気温20℃、年降水量533ミリメートルでステップ型の気候。1575年銀山として開発、現在は農牧生産品の集散地で、周辺はトウモロコシ、豆、カラシなどの生産が多い。4月24日から5月1日まで開かれるマルコス祭は地方色豊かな祭で市(いち)が立つ。地名はスペイン語で「温水」の意である。
[高木秀樹]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報