アズナブール(英語表記)Charles Aznavour

デジタル大辞泉 「アズナブール」の意味・読み・例文・類語

アズナブール(Charles Aznavour)

[1924~2018]フランス歌手俳優ピアフに認められて脚光を浴びると、1950年代からはシャンソン界屈指の人気歌手として活躍ビブラートをきかせた歌唱法で人気を博した。ヒット曲に「帰り来ぬ青春」「忘れじの面影」など。俳優としての出演作に「ピアニストを撃て」などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アズナブール」の意味・わかりやすい解説

アズナブール
Charles Aznavour
生没年:1924-

フランスのシャンソンの歌手で作詞・作曲家。アルメニア人芸人の息子としてパリで生まれ,幼時から両親舞台に立つ。1942年,友人と二重唱を組み,やがて歌を書くようになり,53年にソロ歌手の道を歩き始める。しゃがれ声に強いビブラートのついた特異な歌いぶりが若者の人気を集め,50年代後半にはシャンソン界で一番の人気歌手となった。60年代には《ラ・ママ》《ラ・ボエーム》などのすぐれた歌を書き,70年代はやや沈滞を感じさせたが,80年代に入ると円熟した味の中にも前向きの意欲をうかがわせ,依然としてシャンソン界のトップに立っている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アズナブール」の意味・わかりやすい解説

アズナブール
あずなぶーる
Charles Aznavour
(1924―2018)

フランスのシャンソン歌手、作詞・作曲家、俳優。トルコから移民したアルメニア人の子としてパリに生まれる。7歳のとき子役芝居に初出演し、12歳で映画にもデビュー。1941年に作曲家のピエール・ロッシュPierre Roche(1919―2001)と知り合っていくつかのシャンソンを共作、1944年から1950年まで「ロッシュとアズナブール」というデュエットを組んで活躍した。1952年にソロ歌手としてのスタートを切り、独特の声とジャズの感覚を取り入れた唱法で新境地を開いて、1957年ごろ最高の人気を獲得。「今日のシャンソンの父」といわれる。映画俳優としても頭角を現し、個性的な演技で国際的に活躍した。1968年(昭和43)初来日。代表的なヒット曲に『ラ・マンマ』『帰り来ぬ青春』などがある。

[永田文夫 2018年10月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android