古式の微笑。古代ギリシアのアルカイック期(前7~前6世紀)の彫像に顕著な表情。唇の両端をやや上にあげて微笑の趣(おもむき)を表しているのでこのようによばれるが、これは彫像に生き生きとした感情を与えようとする芸術表現上の一つの特徴で、かならずしもすべてが微笑の感情を表現しているとは限らない。競技をする青年や瀕死(ひんし)の兵士の口元にもこのような表現がみられる。とくにイオニア系の青年像(クーロス)や婦人像(コレー)に著しいが、古典期の彫像では消え失せる。このような微笑は、西アジアやエトルリアの彫像、ならびに中国の北魏(ほくぎ)や日本の飛鳥(あすか)時代の仏像などにも認められる。
[前田正明]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加