改訂新版 世界大百科事典 「アンドレーエ」の意味・わかりやすい解説
アンドレーエ
Johann Valentin Andreae
生没年:1586-1654
17世紀初頭の薔薇(ばら)十字団運動に重要な役割をはたした人物。薔薇十字団の四大著作のうち《世界の普遍的改革》《薔薇十字の伝説》《薔薇十字の信条》の3著の著者ではないまでも共同執筆者の一人であり,幻想小説風の奇書《化学の結婚》(1616)は彼の作品であることがほぼ確実とみられている。ルター派の領袖としてプロテスタント内部の教義統一をはかった《和協信条》の編纂者ヤーコプ・アンドレーエJakob Andreae(1528-90)の孫。ビュルテンベルクのヘレンベルクに生まれ,チュービンゲンの急進的な学者サークルと交わったあと,ヨーロッパ各地を遍歴した。イタリアでカンパネラの系譜を引く結社〈太陽協会〉と接触,帰国後ファイヒンゲンの副牧師となり,このころから薔薇十字四大著作を刊行した。一連の著作は1484年に死んだとされる伝説上の人物ローゼンクロイツChristian Rosenkreuz(〈薔薇十字〉の意)の120年後の復活を予言し,薔薇十字思想が地上に実現されるであろうことを予告している。これは三十年戦争を前にしたヨーロッパの混迷に秩序をもたらさんとする願望の表現であり,近年の研究によれば,《化学の結婚》には,ファルツ選帝侯とジェームズ1世の娘エリザベスとの〈結婚〉による分裂したヨーロッパの統一が寓されているという。そのためか2人の婚礼余興として上演されたシェークスピアの《テンペスト》をモデルにした劇中劇が,この小説の一節には挿入されている。アンドレーエ自身は,晩年薔薇十字運動とのいっさいのかかわりを否定した。
→薔薇十字団
執筆者:種村 季弘
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報