日本歴史地名大系 「イトムカ鉱山」の解説
イトムカ鉱山
いとむかこうざん
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…山地周辺の山麓には周氷河性の緩斜面が各所に発達している。火成作用によって生成された金属鉱床があり,かつては日本有数の産出量を誇った金,銀の鴻之舞鉱山や水銀のイトムカ鉱山が操業していたが,ともに1973年閉山した。山地の大部分は国有林で,天然林が多い。…
※「イトムカ鉱山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」