デジタル大辞泉
「インディアン」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
インディアン
- ( [英語] Indian )
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 =アメリカ‐インディアン
- [初出の実例]「『ロッキ』以西は印甸(インヂヤン)の部にて」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
- [ 2 ] 〘 造語要素 〙 ( 他の名詞の前に接頭語的について )
- ① インドの。インド風の。インド人の。「インディアン‐ソース」
- ② アメリカ‐インディアンの。「インディアン‐サマー」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
インディアン
Indian
アメリカ大陸の先住民を,コロンブス探検後にヨーロッパ人が呼んだ名称
モンゴル系人種で,前3万年ごろからベーリング海峡を渡ってアラスカをへて波状的に移住した。マヤ文明・アステカ文明・アンデス文明など,ラテンアメリカの古代文明は彼らが形成したものである。スペイン人が移住した地域(ラテンアメリカ)では,先住民は鉱山や農園で使役されるとともに,両者の間での混血が進んだ。北アメリカ地域では,氏族共同体的な狩猟生活の段階にとどまっていたが,ヨーロッパ人の進出後,土地を奪われて内陸部に追いやられた。また,白人との混血もほとんど進まなかった。合衆国の西部開拓とは,白人による先住民の土地収奪の過程であったが,たび重なる抵抗も1890年ごろまでに鎮圧された。西部山岳地帯の保留地に追いやられた先住民に対して,市民権が与えられたのは1924年のことである。現在,アメリカ合衆国では“インディアン”の呼び名は蔑称とみなされて,“ネイティブ−アメリカン”と呼ばれるようになっている。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「インディアン」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 