改訂新版 世界大百科事典 「ウォリンガー」の意味・わかりやすい解説
ウォリンガー
Wilhelm Worringer
生没年:1881-1965
ドイツの美術史家。アーヘンに生まれ,ドイツ各地の大学で学んだのち,ベルン大学,ボン大学の講師を経て1928年ケーニヒスベルク大学教授。46年ハレ大学教授となる。50年以降はミュンヘンに暮らし,同地で没した。その学風はリーグルの流れをくむもので,美術史の根本にある芸術意欲の解明を主眼とした。1908年に出版された《抽象と感情移入》は,美術創作の根底に〈抽象〉と〈感情移入〉という対極的な二つの衝動を想定し,それによって美術史の基本的様相を説明しようとしたもので,その説は,表現主義をはじめとする現代の芸術家にも大きな刺激を与えた。その後の著作もそこに提示された根本的概念に従って,古代から現代までの美術史の個別問題を扱ったものであるが,とりわけドイツ・ゴシック美術を論じたものが注目される。その研究活動の概要は,主要な小論を再録した論文集《問いと反問》(1956)にうかがわれる。
執筆者:有川 治男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報