エイヤーワディ川(読み)エイヤーワディがわ(その他表記)Ayeyarwady; Ayeyarwaddy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エイヤーワディ川」の意味・わかりやすい解説

エイヤーワディ川
エイヤーワディがわ
Ayeyarwady; Ayeyarwaddy

チベット高原東端に源を発し,ミャンマー中央部を南流してアンダマン海に注ぐ川。イラワジ川 Irrawaddyとも呼ばれる。ミャンマー領内の本流部分は全長 2170km,流域面積 41万km2。本流はミャンマーの北端部カチン州と中国との国境付近からカチン高原を流れ,ミッチーナーバモーを経てマンダレーにいたり,パコック付近でチンドウィン川と合流する。下流では三角州を形成し,網の目状に河川が分流している。上流は人口希薄なカチン高原,森林地帯を縫う急流であるが,中流は中部ミャンマー一帯の農業,運輸に大きな役割を果たす。三角州は 20世紀初頭から開発が進み,ミャンマー最大の米作地で,同国の生産量の約 70%を産する。6~10月の雨季にはほぼ中流まで水位が上がり,三角州では大部分が水没する。鉄道とともにミャンマーの交通の幹線となっており,上流はバモーまで貨客定期船が運航している。政府直営の内陸水運公社が河川運輸を管理しており,木材運搬船の航行と,チャウイェーナンジャウン油田からの石油輸送などを担っている。下流では運輸,交通網整備淡水漁業の開発がなされ,中流では灌漑などの開発が進められている。支流のムー川では 1965年から,ムー川総合開発計画が着工され,灌漑や,水力発電所多目的ダム建設などが行なわれている。支流のチンドウィン川は,インドアッサム州との国境沿いの丘陵地帯を流れ,流域の生活,経済に大きな役割を果たしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android