エッケルト(読み)Eckert,Franz

デジタル大辞泉 「エッケルト」の意味・読み・例文・類語

エッケルト(Franz Eckert)

[1852~1916]ドイツ軍楽隊指揮者・作曲家。明治12年(1879)来日海軍軍務局で軍楽隊の指導養成に当たった。また、伊沢修二に協力して、日本音楽教育に多大な貢献をした。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「エッケルト」の意味・読み・例文・類語

エッケルト

  1. ( Franz Eckert フランツ━ ) ドイツの音楽家。明治一二年(一八七九)海軍軍楽隊教師として来日。日本の音楽教育に尽くした。奉悼曲「哀しみの極み」、行進曲太湖船」などを作曲。(一八五二‐一九一六

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「エッケルト」の解説

エッケルト

没年:1916.8.6(1916.8.6)
生年:1852.4.5
明治期のお雇い外国人。ドイツのシレジア(現ポーランド)地方生まれ。海軍の軍楽隊長だった明治12(1879)年3月29日に来日,翌日に海軍軍楽教師に就任。16年から19年には音楽取調掛(東京芸大音楽学部),20年から宮内省式部職の各教師を兼任。22年に海軍を満期解任となり,23年から27年には陸軍嘱託教師。28年から再び海軍の嘱託教師となり,32年3月に満期解任,翌月帰国した。2年後に朝鮮の宮廷音楽教師となり,ソウルで死亡。文字通り日本の洋楽の育ての親で,「君が代」の雅楽調旋律を現在のように和声付けしたことで知られ,皇族などの葬送曲「哀の極」ほか多数の作品がある。

(増井敬二)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エッケルト」の意味・わかりやすい解説

エッケルト
Eckert, Franz von

[生]1852.4.5. シュレジエン,ノヒロート
[没]1916.8.6. ソウル
ドイツの音楽教師。音楽学校を卒業,ドイツ陸軍,次いで海軍の各軍楽隊に所属。 1879年3月日本政府に招聘され,海軍省軍楽教師として着任。翌 80年「君が代」を編曲。のち,陸軍省,宮内省にも兼任,さらに,唱歌編纂にも協力した。 1900年頃辞任,帰国して,プロシア王室楽長に任じられた。 10年李氏朝鮮王家から楽長として招聘され,病没するまで在勤した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「エッケルト」の解説

エッケルト Eckert, Franz von

1852-1916 ドイツの音楽家。
1852年4月5日生まれ。明治12年(1879)海軍軍楽隊教師として来日,ドイツ式軍楽を教授。13年「君が代」を吹奏楽用に編曲した。のち音楽取調掛教師を兼務。21年宮内省雅楽課専任となる。32年帰国。1916年8月6日死去。64歳。作品に「哀の極」(英照皇太后大葬奉送曲)など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android