出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
エルマン(Abel Hermant)
えるまん
Abel Hermant
(1862―1950)
エルマン(Mischa Elman)
えるまん
Mischa Elman
(1891―1967)
ロシア出身のアメリカのバイオリン奏者。ペテルブルグ音楽院でアウアーに師事、ハイフェッツ、ジンバリスト、ミルスタインと並んでアウアー門下の四天王といわれた。美しい甘美な音色は「エルマン・トーン」とよばれて1920年代には一世を風靡(ふうび)、とくに小品の演奏にかけては、クライスラー、ティボーに匹敵する人気を得た。21年(大正10)初来日。
[岩井宏之]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
エルマン
Elman, Mischa
[生]1891.1.20. タルノイエ
[没]1967.4.5. ニューヨーク
ロシア生れのアメリカのバイオリン奏者。ペテルブルグで L.アウアーに学び,12歳のときベルリンでデビュー。天分を発揮して大成功を収め,翌 1905年ロンドン交響楽団に独奏者として迎えられ,以後世界各地に演奏旅行,名声をあげた。 21,37,55年と3度にわたって来日。「エルマン・トーン」と呼ばれる甘美な音色で多くのファンを集めた。 23年アメリカに帰化。
エルマン
Hermant, Abel
[生]1862
[没]1950
フランスの詩人,小説家,劇作家。連作小説『社会の歴史に役立つ記録』 Mémoires pour servir à l'histoire de la sociétéで知られる。ほかに,『フランス語の擁護』 Défense de la langue française (1937) が有名。第2次世界大戦中の対独協力のかどで戦後終身刑を宣告されたが,1948年釈放。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
エルマン
生年月日:1854年10月31日
ドイツのエジプト学者
1937年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 