日本大百科全書(ニッポニカ) 「オオオニバス」の意味・わかりやすい解説
オオオニバス
おおおにばす / 大鬼蓮
[学] Victoria
スイレン科(APG分類:スイレン科)の水生多年草で、熱帯中南米原産。池、沼、河川などに自生し、葉は円形で直径2メートルにも及び、縁がたらいや盆のように15センチメートルほど立ち上がり、水面に浮かぶ。葉の大きなことでは世界有数で、葉の上には50キログラム前後の人ならば乗ることもできるといわれる。花は二夜しか咲かず、いろいろ話題の多い植物である。属名のビクトリアは、栽培に初めて成功したビクトリア女王(1世)の名を記念して名づけられた。
一般にオオオニバスといわれるアマゾニカV. amazonica (Poepp.) Sowerby (V. regia Lindl.)は、旧名のレギア(女王の意味)の名でも知られ、アマゾン流域からボリビア、ギアナに分布する。葉の直径は約2メートルで、葉の縁は立ち上がり、表面は光沢のある緑色。裏面と葉柄は刺(とげ)で覆われ、葉脈は赤みを帯び、全体が赤茶色になる。つぼみの外側の褐色部分にも刺がある。花は純白で強い芳香があり、夕刻から開き深夜に満開となる。翌日の日中は閉じるが、夜にはまた開き、やがて水没する。2日目の花は濃桃色である。パラグアイオニバスV. cruziana Orbignyはパラグアイ、パラナ(ブラジル)の原産で、前種に比べやや小形で、葉の直径は1~1.6メートル。すべての点で前種と似るが、葉の縁が高く立ち上がること、葉の裏が緑色であること、つぼみの外側に刺がないことでアマゾニカと区別できる。
この仲間は水温28℃前後、つねに強い陽光の下で栽培する。花のあとエンドウ大の種子が2か月余りでできるので、採種し水中に保存する。育苗は2~3月に田土に種を播(ま)き、浅水にして発芽させる。開花には6~8か月を要する。
[坂梨一郎 2018年6月19日]