オキナグサ(翁草)(読み)オキナグサ(英語表記)Pulsatilla cernua(Anemone pulsatilla)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オキナグサ(翁草)」の意味・わかりやすい解説

オキナグサ(翁草)
オキナグサ
Pulsatilla cernua(Anemone pulsatilla)

キンポウゲ科の多年草。アジア東部の温帯草原に広く分布する。日本では本州,四国,九州低地から山地草原にみられる。全草に白く光沢のある長毛が目立つ。地下にやや太い根茎があり,これから出る根出葉は長い柄があって2回羽状に深裂し,各裂片は細く線形をしている。春に,株の中央から 10~20cmの花茎を伸ばし,やはり絹毛でおおわれる。花茎の上部に掌状に深裂した1枚の葉 (包葉) をつけ,その先に長さ,径とも3~4cmの鐘形の花を1個やや下向きに咲かせる。花弁状の萼片6枚があり,紫褐色で外側は絹毛のために白くみえる。花後に花茎はさらに伸びて 30cmあまりにもなり,羽状に分枝する長い毛をもった痩果となる。この毛の様子を老人の髪に見立てて翁草という。なお北海道や本州中部の高山には,同属で花が淡黄色のツクモグサ P. nipponicaがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「オキナグサ(翁草)」の意味・わかりやすい解説

オキナグサ(翁草)【オキナグサ】

本州〜九州,東アジア日当りのよい山中の草原にはえるキンポウゲ科の多年草。全体に白毛が密生する。根出葉は羽状複葉小葉は細かく裂ける。春,10〜20cmの花茎を出し,1花を下向きにつける。花は鐘形で,長さ2〜2.5cm,6枚の萼片は花弁状で,外側は長い白毛を密生し,内側は無毛で暗赤紫色。花後,花柱は白く長い羽毛状に伸びる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android