オニグルミ(読み)おにぐるみ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オニグルミ」の意味・わかりやすい解説

オニグルミ
おにぐるみ / 鬼胡桃
[学] Juglans mandshurica Maxim. var. sachalinensis (Komatsu) Kitam.
Juglans mandshurica Maxim. subsp. sieboldiana (Maxim.) Kitam.

クルミ科(APG分類:クルミ科)の落葉高木で、高さ25メートル、径1メートルに達する。若枝は密に腺毛(せんもう)がある。葉は羽状複葉で、小葉は9~12枚、卵状長楕円(ちょうだえん)形、縁(へり)に低鋸歯(きょし)があり、長さ8~12センチメートル、幅3~4センチメートル、中軸や柄(え)には密に腺毛がある。花は5月、葉が開くとともに開く。雄花は下垂する尾状花序につき、花被片(かひへん)は4枚、雄しべ約20本。雌花穂は上向き、7~15花あり、雌花の花被片は4枚、花柱は紅色。果実(核果)はほぼ球形で径約3センチメートル。北海道、本州、四国、九州の山間の谷間や河川岸沿いに広く分布する。材は堅密なので高級家具材、器具材に用いる。核果の中の子葉食用となる。基本種マンシュウグルミは核果の両端がとがり、核の表面は6条の鈍い稜(りょう)があってしわが著しい。変種ヒメグルミ、一名オタフクグルミは、核は心臓形または心卵形、やや扁平(へんぺい)で殻はすこし薄く、表面はほとんど滑らかである。

[伊藤浩司 2020年2月17日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「オニグルミ」の解説

オニグルミ

 [Juglans ailantifolia].ブナ目クルミ科クルミ属に属す.種子を生食するほか,製菓材料にも使う.若い芽や花柄をゆでで食べる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

百科事典マイペディア 「オニグルミ」の意味・わかりやすい解説

オニグルミ

クルミ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のオニグルミの言及

【クルミ(胡桃)】より

…園芸上は堅果(殻果)類に分類される落葉果樹。日本の山野に自生しているクルミにはオニグルミJ.sieboldiana Maxim.(イラスト,イラスト)とヒメグルミJ.subcordiformis Dode(イラスト)とがある。栽培種には,ペルシア,カフカス地方の原産で明治初年にアメリカから導入されたペルシアグルミJ.regia L.と,古い時代に中国から朝鮮半島を経て渡来したテウチグルミJ.regia L.var.orientalis Kitamura(イラスト)とがある。…

※「オニグルミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android