オランダ商館日記(読み)オランダしょうかんにっき

改訂新版 世界大百科事典 「オランダ商館日記」の意味・わかりやすい解説

オランダ商館日記 (オランダしょうかんにっき)

歴代オランダ商館長の記した公務日記で,平戸商館長ニコラス・クーケバッケルNicolaes Couckebackerの1633年(寛永10)9月6日以後,長崎商館長ドンケル・クルティウスJan Hendrik Donker Curtiusの1860年(万延1)2月28日付に至る。鎖国事情,長崎奉行所との交渉江戸参府などの記録も含まれる。これらはもと長崎オランダ商館に保管されていたが,1852年,60年,1909年の3回に分けて日本から送り出され,ハーグのオランダ国立中央文書館の〈日本関係文書〉の部に収められた。現在ではすべてマイクロフィルムとして東京大学史料編纂所に所蔵され,その一部は翻訳されている(永積洋子訳《平戸オランダ商館の日記》,村上直次郎訳《長崎オランダ商館の日記》)。これらの日記のうち,最も内容が豊富なのは,1633-41年の平戸時代であるが,商館が出島に移転すると,外界との接触はほとんど絶たれ,日常生活も単調となるとともに,日記も内容の乏しいものとなってしまった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「オランダ商館日記」の意味・わかりやすい解説

オランダ商館日記【オランダしょうかんにっき】

歴代オランダ商館長が記した公務日記。1633年から1860年までの分が伝わり,鎖国の事情,長崎奉行所との交渉,江戸参府などの記録も含む。最も内容が豊富なのは平戸(ひらど)時代である。原本は長崎オランダ商館に保管されていたが,1852年・1860年・1909年の3回に分け,ハーグのオランダ国立中央文書館に移された。現在東京大学史料編纂所がマイクロフィルムですべて所蔵し,《日本関係海外史料》として翻訳されつつあるほか,一部は《平戸オランダ商館の日記》全4巻,《長崎オランダ商館の日記》全3巻などとして翻訳・刊行されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オランダ商館日記」の意味・わかりやすい解説

オランダ商館日記
おらんだしょうかんにっき

江戸時代、平戸(ひらど)、長崎にあったオランダ商館の歴代館長が記した公務日誌。第7代平戸商館長ニコラス・クーケバッケルの1633年(寛永10)9月6日付け日記以後、最後の長崎商館長ドンケル・クルティウスの1860年(万延1)2月28日付け日記に至る。日蘭(にちらん)交渉の根本史料であり、鎖国政策に果たしたオランダの役割など当時の国内政治経済を知るうえでも重要。またオランダ人の日常生活を克明に描写して好個読物ともなっている。もと長崎のオランダ商館(東インド会社日本支店)に保存されていたが、1852年(嘉永5)以後3回に分けて送り出され、バタビア(現ジャカルタ)を経て、オランダ、ハーグ市の国立中央文書館の「日本関係文書」の部に収められた。現在ではマイクロフィルムとしてすべて東京大学史料編纂所(へんさんじょ)に収められ、またその一部は翻訳されている。

[永積洋子]

『永積洋子訳『平戸オランダ商館の日記』全4巻(1969~70・岩波書店)』『村上直次郎訳『長崎オランダ商館の日記』全3巻(1956~58・岩波書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android