出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
劇団名。1929年(昭和4)7月10日東京・浅草の水族館2階の演芸場に旗揚げされた。フランスのカジノ・ド・パリとフォリー・ベルジェールを組み合わせた名前で、「フォリー」を日本人に受け易いように「フオーリー」とした。石田守衛(もりえ)を中心に榎本(えのもと)健一(エノケン)、中村是好(ぜこう)など浅草オペラの残党が参加、当時流行のジャズ、レビュー、アメリカ喜劇映画のスラプスティック・ギャグを取り入れた新趣向の喜劇を上演して軽演劇の先駆となった。しかし不入りのため2か月で解散、同年10月、石田にかわって榎本が座長格になり再スタートした。たまたま連載中の新聞小説『浅草紅団(くれないだん)』(川端康成作)に取り上げられたことなどから一躍有名になり、エロ・グロ・ナンセンスの風潮にのって一時期を画したが、翌年6月に榎本が脱退して観音劇場に新カジノ・フオーリーを結成した。カジノのほうはその後石田が復帰、文芸的作品も上演したが、かえって客を逃がし、33年(昭和8)3月に解散した。
[向井爽也]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…その間,関西に下ってサイレント映画の端役などを演じていたが,体をこわして帰京。29年,浅草水族館の2階で旗揚げしたカジノフォーリーでの活躍から人気が急上昇した。エノケン自身もいうように〈浅草オペラをベースに,アメリカのマック・セネット喜劇の動きとセンスをとり入れた〉その舞台は,従来の日本の伝統的な人情道徳喜劇に対し,アクロバチックなまでの体技を駆使した〈見る〉笑いに,歌と踊りを盛り込んだレビュー感覚が,当時の人々の志向にマッチした。…
※「カジノフォーリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新