百科事典マイペディア 「カッチーニ」の意味・わかりやすい解説
カッチーニ
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
オペラの誕生に貢献したイタリアの歌手、作曲家。ローマまたはチボリに生まれ、1564年ごろフィレンツェの宮廷歌手となる。79年と89年のメディチ家の婚礼には幕間(まくあい)劇の上演に参加する。古代ギリシアの音楽を模範として新しい音楽様式の可能性を研究するグループ「カメラータ」camerataの一員として、ギリシア音楽劇の再生を試みる。1600年、マリ・ド・メディシスとフランス王アンリ4世の婚礼のために初演されたオペラ『エウリディーチェ』では、盟友ペーリに対抗し曲の一部を書き改め、その後全曲を完成させ、ペーリより先に出版した。歌曲集『新音楽』(1601)は、モノディ(レチタティーボ)様式による初期バロック音楽の貴重な証左である。
[樋口隆一]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...