カンザスシティー(その他表記)Kansas City

翻訳|Kansas City

デジタル大辞泉 「カンザスシティー」の意味・読み・例文・類語

カンザス‐シティー(Kansas City)

米国ミズーリ州西部の都市。カンザス川とミズーリ川合流点に位置し、対岸カンザス州同名の市とともに大都市圏を構成する。農産物集散地。食品加工業も盛ん。
米国カンザス州東部の都市。ミズーリ州の同名の市とともに大都市圏を構成する。大陸横断鉄道が通じ、農産物の集散地、食肉加工の中心地として発展石油化学工業自動車工業も盛ん。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 石鹸 車両

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンザスシティー」の意味・わかりやすい解説

カンザスシティー
Kansas City

アメリカ合衆国,ミズーリ州西部の都市。ミズーリ川とカンザス川の合流点に位置し,対岸にあるカンザス州の同名の市とともに大都市地域を形成。 1865年にセントルイス鉄道で結ばれてから急速に発展。現在は家畜取引場や大規模な穀物倉庫,精肉・食品加工場を擁し,広大な農業地域の出荷の中心地となっている。また機械,金属化学,印刷など多種類の工業も発達。付近には空軍基地をはじめ軍関係の施設も多い。ミズーリ大学カンザスシティー校がある。 1991年同市初の黒人市長が誕生。人口 45万9787(2010)。

カンザスシティー
Kansas City

アメリカ合衆国,カンザス州東部,カンザス川とミズーリ川の合流点に位置する都市。 1863年に最初の大陸横断鉄道が開通し,テキサス州から多数のウシが鉄道輸送され,ここがその取引や精肉業の中心地になった。 86年,この地方のいくつかの市や町が合併して発足した。ミズーリ州のカンザスシティーと,川をはさんで1つの大都市圏を形成する。現在は,重工業が発達し,石油,化学,車両,自動車などの工業が栄えているほか,紙製品,石鹸,酪農製品なども生産される。人口 14万5786(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android