改訂新版 世界大百科事典 「コリヤーク族」の意味・わかりやすい解説
コリヤーク族 (コリヤークぞく)
Koryaki
ロシア連邦のカムチャツカ半島の北半分から大陸部にかけて居住する原住民。人口8900(1989)。コリヤーク語を話し,その大部分が現在コリヤーク自治管区を構成する。ロシア人が入植した17世紀半ばには,すでに生業の上でトナカイ・コリヤークと海岸コリヤーク(定住コリヤーク)の別があった。前者はチャフチフChavchyvと自称し,内陸部でトナカイ牧畜を専業とする。後者はニミリンNymylynと自称。海岸に定住し,夏は川でサケやマスを捕って干魚(ユッコラ)をつくり,冬は皮舟(バイダラ,バイダルカ)でアザラシ,クジラなどの海獣猟を行う。特異な屋根の,八角形の竪穴住居に住む。コリヤーク族のトナカイ牧畜の起源については議論が分かれているが,一方の海獣狩猟文化はオホーツク海,ベーリング海地域に広く分布する最も古い海洋適応文化の一環をなし,チュクチ族,エスキモー,アメリカ大陸の北太平洋沿岸のインディアンやアムール河口のニブヒ族(ギリヤーク)の文化と深いつながりがある。トナカイ・コリヤーク,海岸コリヤークに共通の要素として,トナカイの毛皮製の衣服,イラクサなどの編籠,紐,両親と息子の家族から成る拡大家族を居住や生業の単位とする社会構造,労役婚,レビレート婚の習慣,〈獣の主〉の観念,祖先崇拝,火葬の習俗,犬の供犠,ワタリガラスの神話などが挙げられる。ソ連時代にソホーズ,コルホーズが組織され,コリヤーク族の生活文化はまったく近代化されている。
執筆者:荻原 眞子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報