コロニア(読み)ころにあ(英語表記)colonia ラテン語

デジタル大辞泉 「コロニア」の意味・読み・例文・類語

コロニア(Kolonia)

ミクロネシア連邦ポンペイ島北部の町。ポンペイ州の州都。1989年パリキールに遷都するまで同国首都がおかれていた。ドイツ統治時代に建てられたポンペイ大聖堂の建物の一部鐘楼が残る。

コロニア(Colonia)

ミクロネシア連邦、ヤップ島の町。同島東岸のチャモロ湾沿いに位置する。ヤップ州の州都。政庁舎・ホテル銀行・港湾施設などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「コロニア」の意味・読み・例文・類語

コロニア

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( [ラテン語] colonia ) 古代ローマ人の植民市イタリア各地のほかアフリカ、コルシカ、スペイン小アジアなどの被征服地に軍事政治・文化的支配の拠点として建設された。
  2. [ 2 ] ( Colonia ) ウルグアイ南部、ラプラタ川河口部の港湾都市。一六八〇年ポルトガル人によって建設。旧スペイン領。農牧業の中心地。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コロニア」の意味・わかりやすい解説

コロニア
ころにあ
colonia ラテン語

古代ローマ人の建設した植民市。ギリシア人のアポイキアが母市に依存しない独立した新しい市民権をつくりだすのに比べて、ローマ人のコロニアでは一定数のローマ市民が移住し、ローマ国家に依存したままローマ市に倣った共同体として定住する形態をとっている。紀元前4世紀ごろ、オスティアやアンティウムに市民屯田兵を入植させたのに始まり、その後、被征服地の都市領域の大半を占領して植民市が建設され、ローマの支配と文化の浸透の拠点をなした。元来はローマ市民植民市とラテン人植民市とに分かれ、前者はその住民が完全なローマ市民権を有したが、後者の住民は通商権と婚姻権が認められただけで、完全な市民権にあずかれなかった。やがて両者は外的、内的構成において事実上徐々に同化していった。法的地位の差異をとどめながらも、帝政期になると、コロニアは名誉称号的性格を強め、都市制度上の格づけにおいて最上位を意味するようになった。

[本村凌二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コロニア」の意味・わかりやすい解説

コロニア
colonia

古代ローマの植民市。前4世紀海岸防衛の目的オスチアアンチウムにおかれたのが最初。ローマ領域にあり,市民はローマ市民権を有したが,小規模で自治ももたなかった。別に元来ラテン諸市が建設したラテン植民市があり,ラテン同盟が解体 (前 338) してからもローマ人とラテン人によって建設されていた。これは,ローマ領外にあって規模も大きく,自治をもち,市民は植民市市民権を有していたが,ローマ市民権はもたなかった。ローマの拡大に伴い両者の区別はなくなった。グラックス兄弟のとき戦略上よりも政治上の目的で,無産市民,退役兵への土地割当てのために建設されるにいたる。イタリアの外へも,カルタゴの故地へのユノニア建設に始り,共和政末期から帝政初期にかけてはアフリカ,ヒスパニア,ガリアに数多く建設され,軍事的根拠地になるとともに,各地のローマ化を進めた。

コロニア
Colonia

ウルグアイ南西端部,コロニア県の県都。首都モンテビデオの西北西約 150km,ラプラタ川に臨む港湾都市。正式名称はコロニアデルサクラメント Colonia del Sacramento。 1680年ポルトガル人によって建設されたが,のちスペイン人に占領された。ウルグアイでは珍しく多数の植民地時代の建築物が残る町で,旧市街は 1995年世界遺産の文化遺産に登録。近くに夏の保養地レアルデサンカルロスもあって,観光業が市の重要な収入源となっている。また豊かな農牧地帯を背後に控え,その商工業中心地としても発展。港からは農畜産物やその加工品などのほか,近くで採取される砂,砂利などを積み出す。首都と水路,鉄道,道路で連絡。ラプラタ川対岸のアルゼンチンのブエノスアイレスとの間にフェリー,水中翼船が就航。人口1万 9077 (1985) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「コロニア」の意味・わかりやすい解説

コロニア
Colonia

ウルグアイ南西部,同名県の県都。人口1万9077(1985)。1680年にポルトガル人がノーボ・コロニア・ド・サクラメントの名で建設して以来,スペインとポルトガルが激しい争奪戦を演じ,1777年スペイン領と確定した。ラ・プラタ河口に面し,植民地時代からブエノス・アイレス市とモンテビデオ市を結ぶ中継貿易で栄えたが,近年は軽工業も発展。国内最古の都市で植民地時代の面影を伝える建物も少なくない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「コロニア」の解説

コロニア
colonia

軍事的・政治的目的でローマ人が設けた植民市。元来はローマ市民植民市とラテン市民植民市に分かれていた。イタリアおよび属州のローマ化の拠点。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「コロニア」の解説

コロニア

2015年の映画。ドイツ、ルクセンブルク、フランス合作。監督:フロリアン・ガレンベルガー、出演:エマ・ワトソン、ダニエル・ブリュール、ミカエル・ニクヴィスト。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のコロニアの言及

【植民市】より

…主として古代ギリシア人,ローマ人の植民活動によって建設された都市の総称。ギリシア語ではアポイキアapoikia,ラテン語ではコロニアcoloniaという。西洋の古代文明は主として都市の文明であったが,とりわけギリシアではポリスと呼ばれる多数の都市国家を基盤として文明が盛衰した。…

【植民地】より

…近代以前には,植民地という言葉はおもに,ある集団か,その一部が従来の土地を離れて新たな地域に移住し,そこで形成する社会を意味した。古代フェニキア人の地中海沿岸の都市建設,ギリシア人の植民市(アポイキア),ローマ人のコロニア,さらに中世ドイツ人の東方移住などはその例であり,また,ヨーロッパ以外でもこれと類似した集団的な移住の例は数多い。 しかし,19世紀になると植民地という言葉は,移住地という意味に加えてヨーロッパ国家によって政治的・経済的に支配された地域をも意味するようになり,19世紀末以降は属領や移住植民地のみならず列強の帝国主義的な進出をうけた地域は,保護国,保護地,租借地,特殊会社領(帝国イギリス東アフリカ会社など),委任統治領などの法的な形態を問わず植民地と考えられるようになった。…

【ファゼンダ】より

…境界は山稜や川できられる。19世紀以降形成されたサン・パウロの大農場Fazenda Paulistaは,コーヒー栽培を主とし,コロノ(契約請負労働者)労働に依拠し,地主の邸,教会,コーヒー乾燥場等の作業場は中心部に,コロノの住居はその付近に集中して,コロニアと呼ばれる社会を形成する。これらの大農牧場は,外部に対しては商品生産を行うが,内部的には自給的・閉鎖的で経済的・社会的な単位を形成し,かつては,農牧場内では,地主が実質的に司法権をもっていた。…

※「コロニア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android