サンショウソウ(読み)さんしょうそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンショウソウ」の意味・わかりやすい解説

サンショウソウ
さんしょうそう / 山椒草
[学] Pellionia minima Makino

イラクサ科(APG分類:イラクサ科)の多年草。小形の葉を互生した枝先の様子が、サンショウの葉に似ることからこの名がある。茎は地表をはって盛んに枝分れし、暗紫色で、目だたない毛がある。葉は2列に互生して地表に広がり、楕円(だえん)形で左右非対称、長さ0.5~2 センチメートル。先端は鈍く、縁(へり)には小さな鈍鋸歯(きょし)がある。花は雌雄別々の花序につく。雄花序はまれにしか出ないが、最上部の葉腋(ようえき)から出て集散状で、長い柄(え)があり、雌花は葉腋に多数頭状に固まってつき、無柄。関東地方以西の常緑樹林下の湿った場所に生育し、国外では中国中南部に分布し、中国名は小赤車という。アラゲサンショウソウ(粗毛山椒草)P. brevifolia Benth.は本種に酷似し、しばしば同じものとされるが、茎や葉に開出する毛が多く、葉に白斑(はくはん)がある。九州南部にごくまれに生え、中国南部に分布する。中国名は短葉赤車。オオサンショウソウ(大山椒草)P. radicans (Siebold et Zucc.) Wedd.もサンショウソウに似るが、全体に大きく、葉は長さ2.5~5センチメートル。ときにそれ以上に達し、先がとがるので区別される。日本での分布はサンショウソウと同じだが、国外での分布はより広い。サンショウソウ属は約60種がマレーシア地域を中心に分布するが、ウワバミソウ属に近縁でその亜属とされることもある。

[米倉浩司 2019年12月13日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「サンショウソウ」の意味・わかりやすい解説

サンショウソウ
Pellionia minima Makino

照葉樹林帯の谷間に生えるイラクサ科の多年草。葉は地表面をはう茎の両側に並び,そのようすがサンショウの複葉に似ていることから和名がついた。茎は分枝して地表面をおおうように伸び,長さ10~30cm,開出する短毛があってよく目だつ。葉は長さ0.4~1.5cmと小型。近縁のオオサンショウソウP.radicans(Sieb.et Zucc.)Wedd.は葉がより大型で,長さ2~4.5cm,茎の毛はごく短く目だたない。両種ともに雌雄同株であるが,無配生殖をする系統では雌花だけになることがある。雌花は葉腋(ようえき)にかたまってつき,雄花は1~1.5cmの柄のある集散花序につく。果実は楕円形で長さ約0.8mm,表面に金平糖状の突起がある。花期は6~7月。関東地方以西の暖温帯域に広く分布し,中国大陸西南部にもある。

 サンショウソウ属Pellioniaはアジアの熱帯・亜熱帯域で分化しているグループで,約70種が報告されている。日本は属の分布の北限に相当する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android