サン・ジョン・ペルス(読み)さんじょんぺるす(英語表記)Saint-John Perse

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サン・ジョン・ペルス」の意味・わかりやすい解説

サン・ジョン・ペルス
さんじょんぺるす
Saint-John Perse
(1887―1975)

フランス外交官詩人。本名アレクシス・サン・レジェ・レジェAlexis Saint-Léger Léger。カリブ海のグアドループ島に生まれる。そこで過ごした幼少時のことは、最初の詩集『讃(さん)』(1911)のなかで、緑したたる世界として追想されている。1899年、農園経営が悪化して、一家は本国へ引き揚げる。ボルドー大学で学び、1916年から外交官として北京(ペキン)に赴任。その間にゴビ砂漠を旅行した経験が、壮大な『遠征』(1924)となって実を結ぶ。

 第二次世界大戦に際して、主戦論のため外務省を追われ、アメリカに亡命。その地で、自然の諸力による希望の回復を歌う『流謫(るたく)』(1942)、大地と詩作の偉大さを繰り広げる『風』(1946)、海と愛との宇宙的なリズムに波打つ『航路目標』(1957)などの代表作を発表し、世界的な名声を得る。これらの作品は叙事詩的なリズムによる長編散文詩で、人類のあらゆる活動分野を喚起している。さらに時間に打ち勝つ人間の喜びの歌『年代記Chronique(1960)を書く。その年ノーベル文学賞を受賞。20世紀の悲劇的な状況のなかで、彼はなおも宇宙に内在する事物への讃歌を唱えた。

[小副川明]

『J・P・リシャール著、渋沢孝輔訳『サン・ジョン・ペルス』(『現代詩11の研究』所収・1971・思潮社)』『多田智満子訳『サン・ジョン・ペルス詩集』(1975・思潮社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「サン・ジョン・ペルス」の意味・わかりやすい解説

サン・ジョン・ペルス

フランスの詩人,外交官。本名マリー・ルネ・アレクシ・レジェ。フランス領アンティル諸島での幼年時代を扱った《讃歌》(1911年)で出発,北京のフランス公使館駐在中に歩いた中央アジアの印象を歌った《遠征》で名声を確立。第2次大戦中は米国に亡命した。ほかに《流謫》《風》《年代記》《鳥》《名誉》など。1960年ノーベル文学賞。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「サン・ジョン・ペルス」の解説

サン・ジョン・ペルス

生年月日:1887年5月31日
フランスの詩人,外交官
1975年没

サン・ジョン・ペルス

生年月日:1887年5月31日
フランスの詩人;外交官
1975年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android