シェード(その他表記)shade

翻訳|shade

精選版 日本国語大辞典 「シェード」の意味・読み・例文・類語

シェード

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] shade )
  2. 日よけ。日覆。
  3. 鉄道の客車の窓についている、巻き上げ式の日よけのカーテン。ブラインド。
    1. [初出の実例]「あたふたと立上って自分の後ろのシェードを下ろして」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)
  4. 店舗の店先に用いる、折りたたみ自在のひさし。
  5. 電気スタンドなどの、円筒型のかさ。ランプシェード
    1. [初出の実例]「緑色の傘(シェード)の下で純(あつし)は何やらペンを動かしてゐたが」(出典大道無門(1926)〈里見弴〉隠家)
  6. 光線よけの透明な色付きひさしのついた帽子
    1. [初出の実例]「光線除けの青いシェードを額につけたまま」(出典:銀座八丁(1934)〈武田麟太郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む