デジタル大辞泉
「シャトー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
シャトー
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] château )
- ① 城のこと。また、大邸宅。
- [初出の実例]「シャトオのやうな邸宅」(出典:弔花(1935)〈豊田三郎〉)
- ② フランスで、ブドウ栽培からワインの醸造・瓶詰めまで行なうブドウ園。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
シャトー
château
フランス語で城を意味する言葉であるが,中世の実戦向きの防御施設を備えた城砦château fortが15~16世紀に発展して居住性の高い宮殿的性格をもつ城館château de plaisanceになったものを一般にこう呼ぶ。フランスのロアール川流域には,城砦のタイプと城館のタイプがともに見られる。フランス以外の諸国の貴族の邸館一般に対しても,シャトーという呼称が用いられる場合もある。
執筆者:鈴木 博之
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
シャトー【château(フランス)】
➀フランス料理で、野菜の切り方の一つ。じゃがいも、にんじんなどを細長く切り、面取りして樽(たる)型に整形する。
➁フランスのボルドー地方で、ぶどう園と醸造設備を持ち、ぶどう作りからワイン作りまでを一貫して行っているワインの醸造所。「シャトーマルゴー」のように、シャトー名がワインの銘柄であることも多い。特にフランスボルドー地方でいう。
出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 